• トップページ
  • 工事概要
  • 工事状況
2024.01.08 06:03

県道の清掃活動を行いました!!

当現場の従事者全員で、松川橋付近や現場事務所付近のゴミ拾いボランティア活動を行いました。

2023.12.22 06:30

掘削工が完了しました!!

なんとか降雪前に、河道掘削作業・土砂運搬作業を完了することが出来ました。現在、整地や敷鉄板の搬出、堤防上の舗装補修工事を行っています。引き続き、近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程よろしくお願いします。

2023.11.16 07:10

改良土運搬の安全管理への取組み

当現場では、石灰による改良土砂を川西町西大塚地区の河川内から、長井市の歌丸地区と今泉地区の土砂置き場に大型ダンプトラックで運搬しています。毎日、10~15台のダンプトラックが、10km程度の距離を1日15回程度往復する事から、1台1台安全運転を管理する必要があります。従来では、口...

2023.11.08 07:01

ICT建機について

河川土砂を掘削するバックホウには、ICTシステム(マシンガイダンス)を使用しています。これは従来の施工では、丁張という設計掘削面の目安(位置や高さ)を人力で測量して設置、補助作業員を配置していましたが、この手間と労力がなくなり、安全性の向上・省力化・効率化に繋がります。このシステ...

2023.10.31 07:00

10月末時点の進捗について

概ね50%程度の進捗率となっています。

2023.10.04 10:49

10月度の進捗について

日々、掘削した河川土砂を転用する為、石灰による土質改良を行っています。 河川周囲への石灰飛散を低減するための工夫として、 粒状の石灰を使用しています。 設計で決められた土砂と石灰を添加する為に、石灰が入ったフレコンバック(1t) を所定の寸法で区画割された土砂上に敷き均し、バック...

2023.09.15 07:21

地域イベントへの協力

9月2日(土)に、公立置賜総合病院北側にある薬師堂にて開催された祭礼に置賜建設としてご協力させて頂きました。お祭り会場へ夜間用バルーン照明を設置・貸し出しさせて頂きました。また微力ながら、会場設営にもお手伝いさせて頂き、西大塚地域の方々と工事の説明も交えながら、交流しました。以前...

2023.08.30 07:46

表土の剥ぎ取り、仮設工完了です。

表土の剥ぎ取り、仮設工(坂路盛土、工事用道路盛土、鉄板敷設)が完了しました。9月5日(火)から、12月の中旬まで、土砂の場外運搬を行います。松川橋左岸の堤防を大型車両が往来しますので、通行にはご注意願います。

2023.08.17 07:30

防犯対策

現場・事務所前・事務所内に防犯対策としてクラウドカメラを設置しました。

2023.08.10 08:00

重機の保管

現場が休みになる前の日は、重機を安全な場所へ移動させバリケードを設置しています。

2023.08.08 08:00

準備工

表土の剥ぎ取り・場内運搬・集積、石灰混合ヤードの造成、工事用道路の鉄板設置を行っています。

2023.08.04 07:30

工事用道路造成

大型ダンプトラック等の走路として使用する工事用道路盛土を造成しています。工事期間中は、松川橋の左岸堤防を大型車両が通行しています。安全に留意していますが、通行される際はご注意願います。

Copyright © 2025 最上川上流西大塚下流地区河道掘削工事 - 置賜建設株式会社.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう